コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

サイエンスシーズ ともに考える、みずから考える。

  • HOMEホーム
  • CONTENTSコンテンツ
  • PHILOSOPHY私たちの思い
  • OUR WORKS実績
  • CONTACTお問い合わせ

OUR WORKS【実績】

  1. HOME
  2. OUR WORKS【実績】
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 sciseeds OUR WORKS【実績】

科学館にて特別支援学級及び適応指導教室利用者の児童を対象としたプログラミング教室ーコンテンツ提供・講師担当

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 sciseeds OUR WORKS【実績】

企業の科学館イベント ブース出展に協力

2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 sciseeds OUR WORKS【実績】

千葉市科学フェスタ2020にブース出展

千葉市科学フェスタ2020にブース出展しました。教育ブロックIQ KEYを使ったミッションにチャレンジする子供たちの姿と、パネルを通して、科学教育における「ハシゴをかけない教育」の重要性を発信しました。 【概要】 オエカ […]

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 sciseeds OUR WORKS【実績】

科学館にてロボット教室の研修を実施

  港区みなと科学館さま(東京都港区)にて、教育ブロックIQ KEYを使った、ロボット教室を開催するための研修を実施。2020年9月より毎月1回のペースで小学生を対象に実施予定。 <外部リンク> &#8211 […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 sciseeds OUR WORKS【実績】

科学館にて理科実験教室を開催

港区みなと科学館さま(東京都港区)における理科実験教室を開発・担当。(2020/9/5,6) 「手の上で雪をふらせる?」 小学校の理科で習う「物の溶け方」について学び、様々な試薬から実際に結晶をつくる実験をします。 実験 […]

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 sciseeds OUR WORKS【実績】

企業の科学館イベント出展に協力

日本鉱業協会(東京都)より依頼を受け、青少年のための科学の祭典全国大会への出展に協力。 金属の特性に関する双方向的な実験教室に加え、地金及び鉱石の展示並びにVRを活用した鉱山の開発現場の体験等を通じ、金属鉱山に係る上流か […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 sciseeds OUR WORKS【実績】

2019年夏休みイベントのご案内

2019年の夏休み期間におけるサイエンスシーズ開発・協力の科学イベントは以下の通りです。対象年齢、申込方法など、詳細につきましては実施施設の各HPをご参照ください。 青少年のための科学の祭典2019全国大会(東京都千代田 […]

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 sciseeds OUR WORKS【実績】

教育ブロックIQ KEY 実験キットの貸出を開始しました。

2019年7月より 約200の科学館などの公共施設が会員として加盟している「全国科学館連携協議会」の加盟館を対象に 教育ブロックIQ KEYワークショップ【ギアチェンジ!レーシングカー!】の実験キットの貸出を開始しました […]

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 sciseeds OUR WORKS【実績】

サイエンスヒルズこまつ(石川県小松市)で教育ブロックIQ KEYを使った実験教室を開催

サイエンスヒルズこまつ(石川県小松市)で教育ブロックIQ KEYのイベント 坂道を上るロボットからトルクを学ぼう!を開催を実施しました。 <外部リンク> サイエンスヒルズこまつとは 「科学とひとづくり」の一大交流拠点とし […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 sciseeds OUR WORKS【実績】

企業の職員向けイベントに協力

株式会社ホンダテクノフォート(栃木県)の内部委員会アイデア・ラボ様より依頼を受け、職員(とそのお子さま)向けワークショップの開催に協力。子どもが試行錯誤する姿から刺激を受け、大人(職員)が「発想する楽しさ」「議論するおも […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【科学教室パズロボレポート】教育ブロックIQ KEYを使った失敗から始まる試行錯誤【フランチャイズ教室】

2020年11月30日

【2021謹賀新年】子供たちの考える時間を最大化するため、何一つ妥協はいたしません。

2021年1月1日

提供コンテンツ【教育ブロックIQ KEYロボット教室】が科学館で大好評!まだ1/3!?

2020年12月2日

科学館にて特別支援学級及び適応指導教室利用者の児童を対象としたプログラミング教室ーコンテンツ提供・講師担当

2020年11月11日

企業の科学館イベント ブース出展に協力

2020年10月11日

千葉市科学フェスタ2020にブース出展

2020年10月10日

科学館にてロボット教室の研修を実施

2020年9月10日

科学館にて理科実験教室を開催

2020年9月5日

【2020謹賀新年】本年も「失敗から始まる試行錯誤」をお楽しみください。

2020年1月6日

企業の科学館イベント出展に協力

2019年7月31日

カテゴリー

  • NEWS【共に考える】
  • OUR WORKS【実績】
  • PUZZ-ROBO【科学教育パズロボ】

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年8月

 

118327

ワークショップをやりたいけれど、開発する時間も人も足りない…

 

simei

こんな理科実験を生徒にしたいけど、専門家がいないので何をしていいかわからない…

117603

うちの教材はとてもいい物なのに、売れ行きが伸び悩んでいる…

サイエンスシーズにご相談ください

弊社サイエンスシーズは、カリキュラムやワークショップの開発・改修・実施や、そのコンサルティングを行っています。

スタッフは、大学で研究開発してきた専門知識と、科学館や学習塾で理科実験・ロボット・プログラミング教室を開発・実施してきた現場の経験を、併せ持ちますので、ご安心くださいませ。

イベント・カリキュラムの一覧はコチラから。

  • 日本科学未来館で鳥のモミジの解剖実験教室写真

___________________________________________________________________

お問い合わせ

OUR WORKS【実績】

date

taitoru

2020年11月30日

PUZZ-ROBO【科学教育パズロボ】

【科学教室パズロボレポート】教育ブロックIQ KEYを使った失敗から始まる試行錯誤【フランチャイズ教室】

2021年1月1日

NEWS【共に考える】

【2021謹賀新年】子供たちの考える時間を最大化するため、何一つ妥協はいたしません。

2020年12月2日

NEWS【共に考える】

提供コンテンツ【教育ブロックIQ KEYロボット教室】が科学館で大好評!まだ1/3!?

2020年11月11日

OUR WORKS【実績】

科学館にて特別支援学級及び適応指導教室利用者の児童を対象としたプログラミング教室ーコンテンツ提供・講師担当

2020年10月11日

OUR WORKS【実績】

企業の科学館イベント ブース出展に協力

2020年10月10日

OUR WORKS【実績】

千葉市科学フェスタ2020にブース出展

2020年9月10日

OUR WORKS【実績】

科学館にてロボット教室の研修を実施

2020年9月5日

OUR WORKS【実績】

科学館にて理科実験教室を開催

2020年1月6日

NEWS【共に考える】

【2020謹賀新年】本年も「失敗から始まる試行錯誤」をお楽しみください。

2019年7月31日

OUR WORKS【実績】

企業の科学館イベント出展に協力

Loading...

サイトマップ

  • HOME
  • CONTENTS
  • PHILOSOPHY
  • OUR WORKS
  • CONTACT

教育ブロックIQ KEY オフィシャルサイト

教育ブロックIQKEYオフィシャルサイト

https://iqkey.sciseeds.com

役員紹介

eiji

代表社員
三木 英司 Eiji Miki

大手進学塾で、首都圏全域の[御三家中専門コース][サイエンス教育][ロボット教育][低学年ジュニア教育]などのプログラム開発や運営に従事。算数、理科の最難関中学受験の講師として、開成をはじめとした御三家中に100名以上の合格指導実績をもつ。未来を生きる子供たちに「失敗を恐れず、自ら調べ、自ら考え、行動しつづける。 それを楽しめる。そんな大人になってほしい。」という思いから合同会社サイエンスシーズを設立。

Facebook

ScienceSeeds

会社概要

合同会社サイエンスシーズ
Science Seeds LCC.
〒338-0837
埼玉県さいたま市桜区田島2-12-5-106
TEL : 048-717-0233
E-mail:info@sciseeds.com
営業時間:11:00〜20:00

代表社員:三木英司【Eiji Miki】
創立日:2016年(平成28年)8月26日
資本金:10,000,000円
主な事業内容:
学習教材の企画、制作、販売、インターネット配信及び輸出入、学習塾の経営及び運営

取引先実績(順不同、敬称略)

港区みなと科学館(株式会社トータルメディア開発研究所 )
はまぎん こども宇宙科学館(株式会社コングレ)
日本科学未来館(国立研究開発法人科学技術振興機構)
つくばエキスポセンター(公益財団法人つくば科学万博記念財団)
東芝未来科学館(株式会社東芝)
サイエンスヒルズこまつ(株式会社トータルメディア開発研究所)
ソニー・エクスプローラサイエンス(株式会社フロンテッジ)
ソニーストア 銀座(ソニー株式会社)
田中舘愛橘記念科学館
厚岸町海事記念館
全国科学館連携協議会
株式会社ホンダテクノフォート
コサイエ(株式会社リコー、UDS株式会社)
キミライト(日本コミュニティー株式会社)

銀座博品館TOY PARK(株式会社博品館)
ザ・スタディルーム、静岡科学館る・く・る(株式会社ルミネアソシエーツ)
好奇心の部屋(株式会社ライデンシャフト)

Unitrust Development, Co., Ltd.

Copyright © サイエンスシーズ ともに考える、みずから考える。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • CONTENTS
  • PHILOSOPHY
  • OUR WORKS
  • CONTACT